【初配達で6000円】ロケットナウ配達員の登録方法を解説!紹介コード・報酬システム・働き方まとめ
ロケットナウ(Rocket Now)は、2025年1月にスタートした新しいフードデリバリーサービスです。
対応エリアが広がっていて、配達員に登録しようと考えている人も多いのではないでしょうか!
この記事ではロケットナウとは何なのか、報酬はどうなっているのか、稼ぎはどうなのか、といった気になる情報から、登録に必要なものや実際の手順など、詳しく解説していきます。
キャンペーン情報
- 初回配達で最大4000円ボーナス!
- 登録して14日以内に紹介コードを入力して初配達で2000円ボーナス!
- 新エリア進出記念で配達10回で5000円ボーナス!
- 紹介コード 『2AHMWNYA』 を初配達の前に入力する必要があります
- 新エリア進出記念ボーナスは期間限定です
- ロケットナウとは?
- ロケットナウの対応エリア
- ロケットナウ配達員の働き方
- ロケットナウ配達員は稼げるのか
- ロケットナウ配達員登録に必要なもの
- ロケットナウ配達員の登録方法
- ロケットナウで稼ぐコツ
- まとめ
ロケットナウとは?
運営しているのは「CP One Japan合同会社」という会社で、韓国の大手EC企業「クーパン(Coupang)」の流れをくむ企業。つまり、バックボーンはしっかりしてるタイプの“新参”ですね。
このサービスの大きな特徴は、なんといっても送料・サービス料が無料なことです。余計な手数料を取られずに料理を頼めるので、利用者側からするとかなりハードルが低いです。
Uber Eats ではどうしても手数料が重く感じられるので、ロケットナウはそこを差別化して既存のフードデリバリー顧客の乗り換えを狙っているのではないかと思われます。
もうひとつ面白いのは、配送スピードに力を入れている点です。注文してからできるだけ早く料理が届くよう、効率的なマッチングやルート設計を行っています。
「ロケットナウ」という名前のイメージ通りですね!
ロケットナウの対応エリア
まだ始まって間もないため対応エリアは限られています。
サービス開始当初は東京の港区・渋谷区・新宿区だけでしたが、東京23区、多摩地域、神奈川、埼玉、千葉と関東を中心に展開しました。
2025年9月30日には大阪、さらに10月14日には愛知にも進出します!このスピード感だと1~2年で全国展開もあり得そうですね!
エリア | 市区町村 |
---|---|
東京都 | 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、武蔵野市、調布市、八王子市、三鷹市、国分寺市、国立市、多摩市、小平市、小金井市、府中市、日野市、昭島市、東久留米市、東大和市、東村山市、武蔵村山市、清瀬市、狛江市、町田市、稲城市、立川市、西東京市 |
神奈川県 | 川崎市、横浜市、厚木市、大和市、平塚市、座間市、横須賀市、海老名市、相模原市、綾瀬市、茅ヶ崎市、藤沢市、逗子市、鎌倉市、高座郡寒川町、三浦郡葉山町 |
埼玉県 | 川口市、草加市、さいたま市、ふじみ野市、八潮市、和光市、富士見市、志木市、戸田市、所沢市、新座市、朝霞市、蕨市、越谷市、三郷市、上尾市、入間市、川越市、春日部市、狭山市 |
千葉県 | 市川市、松戸市、船橋市、千葉市、市原市、浦安市、佐倉市、八千代市、四街道市、柏市、流山市、習志野市 |
大阪市 | 北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区、淀川区 |
名古屋市 | 千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区 |
※2025年10月時点
ロケットナウ配達員の働き方
ロケットナウの配達員は業務委託契約になります。Uber Eats や出前館に登録している人であれば説明不要かと思いますが、改めておさらいしておきます。
給料の最低保証や保険はない
業務委託契約は社員/アルバイトのように月給/時給で給料がもらえるシステムではなく、配達した分だけ報酬をもらえるシステムです。自分のペースで働ける自由がある一方、案件がない時間帯は当然ながら収入もゼロです。
社会保険、雇用保険、労災保険、残業手当、深夜手当といった仕組みも当然ながらありません。仕事に必要な道具も自分で買いそろえる必要があります。
働く時間は自由!
このように厳しい部分も多いですが、シフトを組む必要はなく自分の好きな時間にアプリをオンラインにすればOK!という気軽さが何よりも魅力ですね。
公式サイトでは稼働可能時間を「朝8時〜翌3時」としており、早朝から深夜まで広い範囲で働けるようになっていますが、注文はランチ・ディナーの時間帯に集中するので、いつでも安定して稼げるわけではないです。
ロケットナウ配達員は稼げるのか
そしてもっとも気になるのは、ロケットナウは稼げるのか!?という部分じゃないでしょうか。
エリアによって差が大きく、まだまだバラツキはありますが、だいたいの傾向は見えてきています。
1件ごとの報酬は変動制
他社フードデリバリーと同じように、具体的な報酬の計算方法は公開されておらず、状況によって報酬が変化するダイナミックプライシング方式を採用しています。
ローンチしたばかりで配達員を集める目的もあると思いますが、他社フードデリバリーに比べて報酬は高めの傾向があります。SNSや配達員の体験談を見る限りでは、1件で1000円いくとか、時給換算で2000〜3000円という噂もちらほら見かけます。
もちろん、天候やエリア、時間帯によって大きく変動するので、まだ鳴りが悪い地域も多いので、安定して稼ぎ続けるのは難しいです。他社と並行してオンラインにするのがいいんじゃないかと思います。
ミッションやボーナスが熱い
また、繁忙期や特定の時間帯にミッションが発生することがあります。Uber Eats でいうところのクエストやインセンティブみたいなものですね。既定の回数クリアしてボーナスをゲットするのが稼ぐコツになります。
初回配達ボーナスで2000円がもらえるので、他社フードデリバリーをやっているならとりあえず登録して1回だけでも配達しないともったいないです!
ロケットナウ配達員登録に必要なもの
ロケットナウの配達を始めるには、いくつか準備しておくものがあります。Uber Eats や出前館と大きくは変わりませんが、登録の段階でつまずく人も多いので、ここでしっかり押さえておきましょう。
配達手段
- 徒歩
- 自転車
- 原付自転車(125cc以下)
- バイク(125cc超え)
- 軽自動車
このいずれかです。必ずRocket Nowのアプリに事前登録が必要で、登録していない車両での配達はできません。
また、バイク(125cc超え)、軽自動車、軽貨物は事業用ナンバーの取得が必要になります。
車両を持っていない人はレンタルサービスを利用する方法もあります。最近は電動アシスト自転車を短時間から借りられるところもあるので、気軽に試せますよ。
必須の書類・本人確認
まず顔写真付き身分証明書が必要です。運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど。提出はアプリまたは公式サイトの登録画面からアップロードします。
原付であれば、運転免許証、自賠責保険証明書、ナンバープレートが必要です。バイク・自動車だとそれに加えて任意保険証明書、自動車検査証が必要です。
自転車 | 原付一種・二種 | バイク・自動車 | |
---|---|---|---|
顔写真付き身分証明書 | 〇 | ||
運転免許証 | 〇 | 〇 | |
自賠責保険証明書 | 〇 | 〇 | |
ナンバープレート | 〇 | 〇 | |
任意保険証明書 | 〇 | ||
自動車検査証 | 〇 |
ロケットナウ配達員の登録方法
実際に登録する流れを説明します。書類の郵送などはなく、スマホのみオンラインで全て完結します。途中で写真のアップロードや入力項目がありますが、登録作業は10分程度で完了します。
キャンペーン情報
- 初回配達で最大4000円ボーナス!
- 登録して14日以内に紹介コードを入力して初配達で2000円ボーナス!
- 新エリア進出記念で配達10回で5000円ボーナス!
- 紹介コード 『2AHMWNYA』 を初配達の前に入力する必要があります
- 新エリア進出記念ボーナスは期間限定です
公式サイトから登録する

まずはロケットナウのドライバーアプリをダウンロードします。 電話番号を入力してSMS認証を行い、メールアドレス、氏名を入力してアカウントを作成します。
プロフィール入力

配達手段、メイン配達エリアを選択します。 2025年10月時点ではまだ発表されてないですが、福岡県や静岡県が選べるということはエリア拡大が近そうですね!

プロフィール写真をアップロードし、報酬の振込先の銀行口座を登録します。 選択肢にある主要な銀行以外でも、その他の銀行を選んで金融機関コードを入れれば行けます。
書類アップロード

次に、顔写真付き身分証明書や、車両を使うのであれば自賠責保険やナンバープレートといった書類をアップロードします。 撮影時は「反射」「指の写り込み」「ピンぼけ」の3大NGを避けるのが鉄則です。 読み取れないと審査で弾かれて再提出になってしまうので、慎重に撮影しましょう。
審査にかかる時間と注意点

書類を提出すると、審査がスタートします。 目安としては平均6時間程度となっています。

私は深夜1時半くらいに登録して、3時には審査が完了しました。 まさかこんな夜中にたった1時間半で完了するとは驚きでした。 もし数日経っても連絡がない場合は、公式のサポートフォームから問い合わせましょう。
ロケットナウで稼ぐコツ
ロケットナウは即配型なだけあって短距離案件が多いです。効率よく動けば、短時間でもかなり稼げます。ただ、何も考えずに走ってると「全然鳴らない…」なんてこともあるので、基本的なコツを押さえておきましょう。
報酬が高い時間を狙う
やはりピークタイムの昼(11〜14時)、夜(18〜21時)が稼ぎ時です。というか、それ以外の時間はあまり鳴りません。
特に金曜夜と土日のランチタイムは、注文が一気に増える傾向があります。
闇雲に稼働しても稼ぎは上げにくいので、まずは稼ぎやすいピークタイムに稼働するのが基本です。
効率的に回るルートのコツ
ロケットナウは短距離配達が多いため、「次の注文を受けやすい場所」に戻る動きが大事です。
たとえば駅前・商業施設の周辺・住宅街の境目など、配達需要の“中間地点”に待機すると鳴りやすくなります。
また、マップアプリをこまめに見て店舗や注文の集中エリアを把握しておくと、ドロップ後にどの方角に戻ればいいのか迷いがなくなります。
他社デリバリーとの掛け持ち活用法
ロケットナウはまだ対応エリアが限られているので、単体でやるのは正直キツいです。
Uber Eats や Wolt、出前館などとの掛け持ちが現実的です。配達に使うバッグは特に指定されていないので、どれを使っても問題ありません。
Uber Eats のクエスト回数を調整したい時や、低単価を受けたくない時に、ロケットナウを同時オンラインにしておくのが効率的です。
まとめ
ロケットナウは送料・手数料が無料で安く注文でき、配達員にとっては報酬が高めでミッションやボーナスも合わせるとけっこう稼ぎがいいです。
ただし、この大盤振る舞いはサービス開始直後にユーザーや配達員を集めるための施策であり、徐々に変わっていく可能性があります。特に配達報酬の詳細は公開されていないため、運営の都合で調整されることもあり得ます。
これまでの他社フードデリバリーにも同じことが言えましたが、やはり新興フードデリバリーは新エリア拡大の時期が一番稼ぎやすいです。利用者が少なく稼ぎが安定しないリスクはありますが、Uber Eats や出前館と併用すればヘッジできるので、「ロケットナウ一本に絞ってコケる」という状況は避けやすいでしょう。
過去にはフードパンダやチョンピーのように短期間でサービス終了した例もありますが、ロケットナウはエリア展開のスピードや資金力から見て、新たなフーデリ勢力として定着する可能性が高いと考えられます。
もちろん、Uber Eats 一本でも稼ぎに困らない人は多いでしょう。しかし、新サービスならではの楽しさやボーナスチャンスもあるので、試してみる価値は十分あると思います!