【撤退】ハローフレッシュをお試ししてみた!料理初心者でも作れるレシピか検証!【簡単メニュー】

noshiftデリバリーワーク編集部
日本撤退のお知らせ

ハローフレッシュは2022年12月31日をもって日本におけるサービスを終了することが発表されました。

注文の最終締め切りは12月22日23時59分となります。

ハローフレッシュ(HelloFresh)はドイツ生まれのミールキット宅配サービスです。世界各国でサービスを展開していて、日本では2022年4月からスタートしました。

公式サイトに載っているメニューはどれも美味しそうで、気になっている方もいるのではないでしょうか。

私もメニューに惹かれたものの、料理が下手でふだん包丁をあまり握らないタイプなので迷いました。でも初回は割引で半額ほどで注文できるため、思い切ってお試しすることにしました!

  • 「料理の腕前には自信がないけど大丈夫かな?」
  • 「ミールキットって具体的にどんなふうに届くんだろう?」
  • 「他社のミールキットは使ったことがあるけどハローフレッシュも気になる」

このような方の参考になれば幸いです!

  • クーポンやサービスの特徴などについてはこちら
目次
  1. ハローフレッシュが到着!【画像レポート】
  2. 「野菜たっぷりの本格チーズリゾット」に挑戦!
  3. 「トマトソースで煮込んだピーマンの肉詰め」に挑戦!
  4. 「炊飯器で作る簡単カオマンガイ」に挑戦!
  5. お試ししてみた感想 ① 味や手間について
  6. お試ししてみた感想 ② 価格について
  7. まとめ

ハローフレッシュが到着!【画像レポート】

指定時間どおりにヤマトクール便でハローフレッシュのミールキットが到着しました!

箱が予想以上に大きくて面食らいました。(比較のためペットボトルを置いています)

箱にはサステナブルに向けた取り組みが記載されていました。

開けるとレシピ番号のシールが貼った紙袋が入っていました。

紙袋の下には保冷バッグがあります。

紙袋の中には、野菜や調味料の小袋などが入っています。

保冷バッグには、真空パックされた肉や要冷蔵のチーズが入っていました。我が家は冷蔵庫が小さいため、かなり強引にギュウギュウと詰め込むことになりました…。

レシピカードと初回特典の木製まな板、原産地のプリントも入っていました。

「野菜たっぷりの本格チーズリゾット」に挑戦!

1つ目のメニューはリゾットです!

料理名に簡単と付いてるくらいで、通常のリゾットよりも簡単に作れそうなメニューです。

レシピカードには、メニュー名の下に「○日以内に調理してください」と記載があります。

今回届いた3品のうち、こちらは「5日以内」と一番長かったです。しかし、私は料理の頻度が少なく下手なので、まずは「簡単レシピ」のこちらから挑戦してみました!

本当に野菜たっぷり!

レシピはこの5ステップで、調理時間は15〜25分が目安とのこと。ほかのレシピが6ステップなので、手順も少なくて済むようです。

内容を確認すると「野菜とチーズを切る→炒める→煮る」という、作れなかったらさすがにヤバいぐらいシンプルで安心しました。

自分で用意する必要があるものは、塩、胡椒、オリーブオイル、鶏ガラスープの素、ご飯の5品目です。オリーブオイルは持ってなかったので事前に用意しておきました。

このレシピ用の袋は特に野菜がぎっしり入っていたな~と思い出しつつ、野菜を切る作業に入りました。

野菜はどれも新鮮でシャキシャキしています!

切りながら「ちょっと多くないかな?」とは思ったのですが、とりあえずレシピどおりに作ることを重視しました。(最後のバジルだけはさすがに多すぎると思って調整しました)

けっこうな量だったので、フードプロセッサーなどカット器具を持ってたら時間が短縮できたと思います。

ようやく切り終わって「2.野菜を炒める」の工程に入りましたが、野菜が多すぎてレシピに記載の4分間では全然しんなりしません……。とにかく少し野菜のカサが減るまで炒めました。

炒めた後にご飯を入れますが、2人前で180グラムと低カロリーメニューだけあってかなり少なめです。でも野菜の量が多いため、腹持ちがいいリゾットが作れそうだなと思いました。

モッツァレラチーズを加えて、溶けたら完成です!

「野菜たっぷりの本格チーズリゾット」完成!

お手本とは程遠い出来ですが味は美味しかったです!
お手本とは程遠い出来ですが味は美味しかったです!

……ちょっと野菜を大きく切りすぎました。レシピには「1cm角」と記載ありましたが、みじん切りぐらいでも良かったかも。あと野菜(特にセロリ)が多すぎたので、調整すればよかったかなと思いました。

味は、やっぱり野菜多すぎで若干薄味になってしまいましたが、素材の味とモッツァレラチーズの味が楽しめてとっても美味しかったです! 満足感もありました!

量はかなり多く、直径15cm✕高さ8cmの器に2回よそっても鍋に0.5杯分ぐらい残っていました。一品料理としては十分ボリュームがあったと思います!

野菜たっぷりなので、ふつうのリゾットよりは腹持ちがいい感じがしました。ただ、これだけじゃ物足りない…という時は、主菜やスープ、サラダ類などを別に用意する必要があります。

調理時間は35分でした。私は料理に慣れてないため、どのレシピも記載されている時間の最長プラス10分ほどかかってしまいました。しかし、慣れている人は記載時間内で余裕をもって作れると思います。

今回余ったものはバジルです。あんまり多すぎてもイマイチかと思って私が意図的に入れる量を少なくしたためなので、バジル好きの方は使い切れると思います。

「トマトソースで煮込んだピーマンの肉詰め」に挑戦!

ひき肉を使うレシピのため「2日以内に調理してください」と早めに設定されていました。

自分で用意する調味料は、しょうゆ、こしょう、鶏ガラスープの素、酒、砂糖、酢の6品でした。定番の「さしすせそ」と鶏ガラスープの素をよく使うようです。

余談ですが、レシピ名は「トマトソース」なのに写真は醤油っぽくて謎でした。

肉にもしっかり味付けするレシピ

レシピはこの6ステップで、煮ているうちにトマトサラダを作るようです。

ピーマンを切る部分のレシピの料理メモに「スプーンやフォークの裏側でピーマンの内側をこすると種が簡単に取れます」と記載があって謎でした。スプーンなどでえぐり取るということだったのでしょうか……。

ひき肉には「豚挽肉(カナダ産)」と記載がありました。ちなみに野菜などほかの食材は国産が多いです。

ひき肉にはオイスターソースなどでしっかり味をつけるため、作っている段階で美味しそうだなと期待が膨らみました。

ピーマンは1つ余ったので、細切りにして一緒に煮ることにしました。ピーマンが余る一方、トマトはとても小ぶりなものが1つで、2人で食べるならもう1つあってもいいかなと思いました。トマトに和えるハニーマスタードも2つ分は味付け可能だったかもしれません。

鍋にトマトソースや水などを入れてスープを作り、10分ほど煮たら完成です!

「トマトソースで煮込んだピーマンの肉詰め」完成!

肉詰めはもちろんですがスープがとっても美味しかったです!
肉詰めはもちろんですがスープがとっても美味しかったです!

ふつうとはちょっと違うピーマンの肉詰めで、すごく美味しかったです!

ピーマンは大小入り混じっていたものの肉詰めは10個ほど作れたので、10分で煮えるのか心配でしたが、ちゃんと煮えていました。

肉に濃いめの味がついていることはもちろん、トマトソースがベースのスープが非常に美味しかったです!

上の写真では少なめに盛り付けているのでスープっぽくないですが、実際は肉詰めが浸るぐらいたっぷりです! そのまま飲んでも美味しかったですが、ご飯やチーズを入れてリゾット風にするのも良いと思いました。

それなのにスープという言葉は使われず写真も載ってないなんて……謎です(笑)。撮影後にレシピの変更があったのかもしれませんね。

量ですが、肉詰めは多くてボリュームがありました! スープも飲めば満腹感があり、主菜としては十分だと思います。

ただ、前述したようにトマトサラダは少ないため、今度作る時はトマトを足したいですね。

「炊飯器で作る簡単カオマンガイ」に挑戦!

調理時間はご飯を炊く時間込みで55〜65分と設定されていました。

炊飯の待ち時間がありますが、炒める、煮るなどの調理はない簡単レシピです。

自分で用意する調味料は、しょうゆ、酢、ごま油、砂糖、お米、塩、鶏ガラスープの素の7品です。ごま油は常備してないので事前に用意する必要がありました。

本格的なタイ料理が手軽に作れる

レシピはこの6ステップです。ご飯を炊いている間にサラダを作りますが、あんまり早すぎるとアボカドが変色してしまうので、10分前ぐらいに作りました。

アボカドは食べ頃のものが送られてきてよかったです! トマトもこちらは大きめだったので、前日に作ったトマトサラダと入れ替えて使えばよかったと思いました。

鶏もも肉は「ブラジル産」と記載がありました。私は鶏肉の皮が好きではないため取り除いたところ、レシピ写真の半分ぐらいになってしまいました……。ちょっと不安。

ご飯は2人前の場合は1合ですが、うちの炊飯器は2合からしか目盛がありません。水はカップで測っていれました。

ちなみに、ご飯の量に対する水の量は以下のとおりです。

  • 1合 …… 200cc
  • 2合 …… 400cc
  • 3合 …… 600cc

レシピ「3.カオマンガイソースを作る」の画像は普通の白ネギに見えますが、実際は青ネギが入っていました。こちらもやはり内容が後から調整されたのかもしれませんね。どちらのネギでも美味しいソースになりそうだとは思いました。

料理メモに「パクチーが苦手な方は入れずに作ってください」と記載があります。パクチーもわりと大きな束が入っていました。香味野菜は多すぎると味への影響が大きいので、苦手な人がいない場合でも調整して使った方がよさそうです。

ご飯が炊けたら完成です!

「炊飯器で作る簡単カオマンガイ」完成!

鶏肉がとても柔らかく仕上がりました!
鶏肉がとても柔らかく仕上がりました!

皮を取った鶏肉はやはり少なめですが、カオマンガイソースと下味がついたご飯が美味しくてモリモリ食べられます!

トマトとアボカドのサラダもタイ料理っぽい味付けで、家庭でこういう味が楽しめるのはやっぱり魅力的だと思いました。

量ですが、サラダはかなり多いです! ご飯も1合(2人前の場合)なので、この2品でほぼお腹いっぱいになると思います。あと汁物か副菜があれば、さらにしっかりしたボリュームになりそうです。

今回余ったものは、レモンナンプラーの袋1つ(20cc)と大さじ1杯分です。2人前だとナンプラーは小さじ1×2回しか使わないから1袋でも余ってしまうのに……。商品を詰める方が4人前と間違えたかもしれません。せっかくなので何かで使おうと思いますが、1回で使う量が少量なので使い切ることは難しそうです。

お試ししてみた感想 ① 味や手間について

どれも美味しい!

ハローフレッシュは事前にレシピの中身もチェックできるため、苦手な食材や味付けは避けることができます。これで注文段階でハズレがないのは当然なので、あとは味がどうかというのが気になる人が多いと思います。

実際に作ってみると、料理が得意じゃない私でもこんな美味しい料理が作れるんだ!と感動するほどでした。簡単なレシピのものだけを選んでいたのに全品で期待以上の美味しさだったので、味に関しては非常にレベルが高いと思います!

手間はレシピによってやや差がある

今回の3品は、難易度的には簡単だったのですが、私のようにふだんは料理をしない人にとっては野菜のカットが多いレシピは「手間がかかるな……」と思うかもしれません。

カットするものが多ければ多いほど時間と手間がかかるので、ある程度まとまった時間と体力的な余裕がある時に利用したいミールキットだと思います。

ボリュームはある方だが、すごい量というほどではない

公式サイトのレビューでも「量が多い」という意見が多く、到着した食材もかなり多いなという印象でした。

しかし、完成した料理(2人前)は大人2人で十分な程度で、余るほどではなかったです。メニューによっては自分でもう1〜2品程度足す使い方になると思います。

生ゴミは出る

ハローフレッシュは食材とレシピがセットのミールキットです。買い物とレシピを考える手間は省けますが、調理後の生ゴミは自分で買い物して料理を作った時と同等に出ます。

平日は後片付けがしんどいほど疲れている方は、お届け日を調節して土日に調理できるようにする使い方がよいと思います。

お試ししてみた感想 ② 価格について

今回は初回の2,500円割引を利用して2,690円でお試し利用することができました。以下が初回割引、2・3回割引、通常価格の1人前の比較表です。

2人分セットの料金比較表(送料330円抜き)
注文回数合計金額1食の価格
初回注文2,690円448円
2・3回目3,610円602円
通常注文4,860円810円

初回注文は1食ワンコイン以下で超激安だったと思います!

通常価格でも1食810円ですので、買い物の手間とレシピの美味しさを考えるとかなり安く感じます! 個人的にはコスパは高い印象を受けました。

私のように平日は疲れていて、外食やUber Eats 、スーパーの惣菜で済ませたい場合は、土日に3食作れるように配送日時を調整することになるかなと思います。

それでも毎週作るのはちょっと……という場合は、配達をスキップすることができて便利です(最大4週間先までスキップ可能)。私も次は1ヶ月後にしてみました。

料理の腕前は回数をこなさないと上がりませんが、ハローフレッシュを利用すれば自分の低いスキルでも美味しいものが作れてちょっと自信を持ちました。

とりあえず3回まで非常にお安くお試しできるので、自分に合っているか気軽に確認できて嬉しいですね。

まとめ

今回は献立の選択画面でレシピを確認し、とにかく簡単そうなものを3品チョイスしています。それでも料理下手な私はレシピの記載時間より10分程度オーバーしましたが、途中でつまづかずにちゃんと作れました!

レシピによってはかなり凝っていて「初級」と書いてあっても中~上級者向けに見えたので、料理のスキルが低い場合は難易度を徐々に上げていくのがいいと思います。

味は間違いなく美味しく、ふだんとは一味違う家庭料理が食べられるのはとても魅力的でした!

また、自分で食材を揃える手間や予算を考えると、ハローフレッシュのコスパは意外と高いのではと思いました。興味を持った方は、初回や紹介などの割引などを使ってまずは一度試してみてはいかがでしょうか。